News

このたび、浜松町ビルディング 3階 のシェアスペース"ハマラボ!!!"内にある社員食堂&カフェ『TODAY'S CHOICE』でのスタッフ(契約社員・アルバイト)を募集いたします。
ビル内に勤務している方なら誰でも利用できるスペースで、デリの製造や販売、並びにコーヒー・ソフトクリーム等を購入されるお客様の接客を担当していただきます。
また、店には小型の自家焙煎機があり、コーヒー豆にこだわりがあるため、コーヒー屋での勤務経験がある方、コーヒーが好きな方にもおすすめの職場です。
【勤務地】
店舗名:TODAY'S CHOICE
住所 :東京都港区芝浦一丁目1-1浜松町ビルディング3階 EATLAB内
※最寄駅:浜松町駅徒歩8分(駅から直通通路があるため雨の日も濡れません)
※自転車通勤可(駐輪場あり)
【職種】
デリの製造、および販売。
並びに、カフェカウンターにて、ドリンク提供などテイクアウトサービス業務、接客など。
<契約社員の場合>
上記業務のほか、商品・包材の管理、販売計画の立案や発注業務など、店舗運営に関わる仕事に携わっていただきます。
【給与】
契約社員 :月給 240,000円〜
アルバイト: 時給 1,300円〜
※経験、能力を考慮
※使用期間有
【勤務時間】
契約社員 :8:00〜17:00(実働8時間 / 休憩1時間)
アルバイト:8:00〜17:00 の間でシフト制
※残業はありません。
【休日】
完全週休二日制(土日祝休み)
【求める人材】
・接客、販売などの経験がある方歓迎。
・接客が好きな方。人に喜ばれる仕事がしたい方。
・衛生面に気を配れる方。
【その他】
・交通費支給
・社会保険完備
・制服貸与
・ビルの再建設予定があるため、契約期間は2025年9月30日までとなりますが、その後はご希望があれば別エリアでの勤務継続が可能となります。
【応募方法】
弊社HPの問い合わせページ、もしくはeatlab.todayschoice@gmail.com宛にメールにてご応募ください。
2021年1月にスタートした社員食堂「TODAY’S CHOICE」の隣に、2022年1月11日(火) 「COFFEE AND SOFT」が併設オープン。この社員食堂のある浜松町ビルディング内にはコーヒーを購入できる場所はいくつもありますが、ここのコーヒースタンドは特にコーヒー豆にこだわり、 お店で毎日自家焙煎(豆の焙煎)から行います。また、そのほかにも北海道ミルクを使った濃厚ソフトクリームやシューアイス、自家製焼き菓子等、オフィスのおやつタイムが楽しくなるメニューを展開いたします。
◎ COFFEE AND SOFT
店に新たに設置する焙煎機は、今やコーヒー界で知らない人はいないワールドチャンピオンの粕谷哲さん(※)がブランドアンバサダーを務める『ROASTELIER by NESCAFÉ』のもの。スモールエリアでも設置が可能で、毎日必要な分を少しずつ焙煎することが可能なため、いつも美味しい状態で毎日皆様にコーヒをご提供します。
※コーヒー抽出の世界最高峰の大会WORLD BREWERS CUP 2016で、アジア初の世界チャンピオン
ワーク&ライフ研究を行うハマラボ!!!(浜松町研究所)に併設されたキッチンLABとして、単にドリンクを【飲む】場所としての機能だけでなく、「人気パン屋さんからのお取り寄せ」や「出張コーヒー屋さん」など、さまざまな飲食店とのコラボレーション企画展開を予定しています。
このたび、野村不動産ビルディング株式会社の委託により、2021年1月4日、社員食堂「TODAY’S CHOICE」の企画運営がスタートいたしました。
このプロジェクトは、ワーク&ライフ研究を行うハマラボ!!!(浜松町研究所)に併設されたキッチンLABとして、単にランチを【食べる】場所としての機能だけでなく、料理教室やイベントを通しての【学び】、また、店舗やマルシェとの連動による【夕飯準備】など、さまざまな企画展開を行います。
◎TODAY'S CHOICE -コンセプト-
[健康なからだは毎日の食事から]
「今日は何を食べようかな」「今日の自分にはなにが足りないかな」
TODAY’S CHOICEでは、”今日の自分のために選ぶ" そんな食事の選択をご提案します。
日々楽しみながら、いまの自分にあうランチをチョイスしませんか?
種類は、プレートとデリの2種類。
プレートは、毎週異なるシェフがつくるワンプレート料理。
デリは、今日のからだの調子にあわせて選べる3タイプ。
その日の気分で選ぶも良し、今日のからだに問いかけるも良し。
楽しく選びながら、健康的なランチタイムを過ごしましょう!
三井不動産 各ビルにて無料配布しているフリーペーパーにて、『EATALK office』が紹介されました。三井不動産 各ビルにて無料配布されるほか、デジバル版でもご覧いただけます。
COMMONS PAGEフリーペーパー vol.5(デジタル版)はこちら。
◎EATALK office
EATALK office は、三井のオフィス内会議室や関連施設を利用した、働くビジネスパーソン向けのサービスです。忙しいビジネスパーソンが昼休みの1時間を使って気軽に参加でき、また、家庭で再現しやすい時短メニューを料理人から直接学ぶすることで日々の食事作りに役立てることができます。
三井不動産ビルマネジメント株式会社との協働運営
「働く」と「暮らす」が調和した より良い人生の実現を応援する三井不動産による Work-Life Bridge と、<昼休みの1時間で料理教室が完結する料理教室>EATALK がコラボレーション。昼休みの1時間を有効活用して気軽に参加できるよう、勤務ビル内または近隣施設にて開催いたします。
日経MJ(11月20日版)16面トレンド「作らない料理教室」記事内にて弊社プロジェクト「EATALK」をご紹介いただきました。
◎日経MJ
消費と流通、マーケティング情報に特化した新聞です。百貨店、コンビニエンスストア、専門店など消費の最前線、多様化するWebマーケティング手法や流行情報もカバーしています。月・水・金曜日発行。
<記事>プロの技、見て食べて盗む 気分はレストラン 作らない料理教室